そよ風 ~事業所便り・ブログ~
【参加者募集】 ボランティア交流会 ~ちょっくら「ふらっと」寄ってくか!~
2023-05-23
カテゴリ:地域福祉係
NEW
今年、6月10日より、富士見駅前旧八十二銀行跡地に「富士見町地域共生センターふらっと」が開設されます。富士見町の新しい地域事業活動拠点として、より一層地域を盛り上げる事業を目指し、今回はふらっとの活用方法のご案内と共に、ボランティアの皆様同士が情報交換し交流できる会になれば幸いです。今後の活動を拡げる機会として是非ご参加ください。
- ボランティア交流会 -
◆日 時 令和5年6月24日(土)10:00~12:00
※9:30受付開始
◆場 所 富士見町地域共生センターふらっと
(富士見町富士見4654-1)
◆内 容
●「ふらっとの紹介と利用についてのご案内」
<案内人>
地域おこし協力隊 落合萌貴 千葉友理子 氏
●「ふらっとの活用について
フリーディスカッション」
◆その他 会場の都合により、
先着30名までとさせて頂きます。
◆申込み 次の①・②を問合せ先までご連絡ください
① 氏名(所属団体があれば団体名)
② 電話番号
◆問合せ 富士見町社会福祉協議会 地域福祉係
<電話> 0266-78-8550
<FAX> 0266-78-8923
【ご案内】「食品の無料配布」を行います
2022-12-22
カテゴリ:地域福祉係
食品の無料配布(フードパントリー)を行います。個人や企業、農家などからご寄付いただいた食品を、一般家庭や個人、生活に困っている家庭や支援団体など、多くのみなさまと分け合う取り組みです。詳細は以下案内をご確認いただき、「食」を通じたお互い様の助け合いや食品ロスの削減にご参加・ご協力をよろしくお願いいたします。
※令和4年12月に町・各事業所で実施された「フードドライブ」で、ご寄付いただいた食品についても今回配布します。ご活用ください。
【名称募集】富士見町総合福祉拠点 ふじみ地域共生コミュニティひろば(仮称)
2022-12-14
カテゴリ:地域福祉係
富士見駅前にある旧八十二銀行の建物と土地を活用した、地域に開かれた新たな総合福祉拠点の開設準備を進めています。富士見町が発行する「広報ふじみ 12月号」にてご案内しておりますが、同新拠点の名称を現在募集中です。採用された方には、素敵なプレゼントを進呈予定です。大勢のみなさまからのご応募お待ちしております。
【募集を締切ました】運転協力者講習会
2022-08-01
カテゴリ:地域福祉係
※※募集を締切ました※※
富士見町社協では、「暮らしサポート・富士見(通称:くらサポ)」という、生活の困りごとを抱える方(利用会員)と、その課題解決に手を差し伸べられる方(協力会員)を、生活支援コーディネーターが紹介・仲介し、生活課題を解決していく住民主体型の生活支援サービスを運営しています。
http://fujimimachi-shakyo.jp/publics/index/63/#page-content
移動・買い物支援のニーズの高まりがある一方、住民主体の移動支援の支え手は町内の一部の方に限られているのが現状です。昨年では、移動を伴う付添い等の「移動支援」が年間124件あり、移動支援の支え手が必要な状況です。
今回の講習会では、移動支援の支え手(運転協力者)の育成を目的に行います。また、運転技術を見直し、移動支援の基本を学ぶことで安心して移動支援ができるような学びの機会として開催します。→実技あり!日頃の運転の見直しができ、自身にも役立つ内容です。
【ご案内】「食品の無料配布」を行います
2022-07-22
カテゴリ:地域福祉係
食品の無料配布(フードパントリー)を行います。個人や企業、農家などからご寄付いただいた食品を、一般家庭や個人、生活に困っている家庭や支援団体など、多くのみなさまと分け合う取り組みです。詳細は以下案内をご確認いただき、「食」を通じたお互い様の助け合いや食品ロスの削減にご参加・ご協力をよろしくお願いいたします。
※令和4年6月28日に町で実施された「フードドライブ」で、ご寄付いただいた食品についても今回配布します。ご活用ください。
富士見町社会福祉協議会『介護サービス』事業所の活動・行事などをご紹介いたします。